千種・今池・池下 / ビデオパブ

恋の胸騒ぎ

店長ブログ

2025/10/30 0:20

神谷代表やるじゃん!日本のシンボルを守るための法案に拍手

国旗にケンカ売るな──日本国旗損壊罪、今こそ整備すべき理由

参政党が「日本国国旗損壊の罪」を単独提出——神谷代表、天晴だなって思うけど皆様はいかがお過ごしですか?

正直言って、これは小さな話じゃないな。国旗はシンボルだ。文化であり歴史であり、誰かの祖国と誇りを象徴するモノだからな。外国の国旗を汚すと罰があるのに、自国の国旗だけ野放しってのは、筋が通らない。神谷代表が言うとおり、「同じように扱う」って至極まっとうな要求だと思う。

もちろん表現の自由や抗議のあり方を巡る議論は必要だ。だけど「侮辱目的で壊す・汚す」行為と、政治的表現としての抗議は分けて考えるべきだろう。法は乱暴な暴力や破壊行為から公共の秩序と互いの尊厳を守るためにある。その観点で、日本国旗損壊罪は“穴を埋める法律”だな。

個人的な感覚で言わせてもらえば、外国人が公然と日本の国旗を踏みつける光景を見たら気分は悪い。だからと言って、個人が暴力で相手を処罰するのは論外だ。法整備と市民の常識の両方で抑え込むのが筋。暴力や私刑を肯定するつもりはないし、そういう話はここでは置いとく。

それともう一つ。国旗を守る話は、風俗業界にも通じる

業界や働く人たちが公然と侮辱されたり業務を妨害されることがあれば、業界全体で対応策を求めるのは当然だよな。ルールや条例で守るべきラインを引いておかないと、弱い側が理不尽を被る。法制度は、そんな「筋の通らない扱い」を正す役割を持つ。

懸念点もあるよな。

法案が成立すれば、表現の自由との兼ね合い、施行の恣意性(誰が「侮辱目的」と断定するのか)などを厳しく監視する必要がある。法は便利な道具だが、使い方を誤れば抑圧の道具にもなり得る。だからこそ、法整備と同時に運用ルール、適正な運用監視が不可欠だ。

・日本国旗損壊罪の制定は論理的で妥当。現行法の空白を埋める意味がある。
・しかし成立後も、
表現の自由や運用の透明性を守る仕組みが要る。
・法だけに頼るのではなく、教育や市民意識の醸成も同時に進めるべきだ。
・風俗業界の尊厳を守る議論とも相通じる。何が「公共の秩序」かを社会で再確認しよう。

政治が言葉で勝負するように、我々の風俗業界もまた“エロと誠意”で勝負する世界だ。ルールも信頼もなしに、ただの感情や偏見で語られてたまるか!そういう誇りを持った風俗業界として、堂々と世の中に存在していたいと思う今日この頃!!!

X(Twitter) @koimunaa 閲覧自由、いいね♡フォロー大歓迎♡

LINEで応募・お問い合わせ

恋の胸騒ぎ

千種・今池・池下 / ビデオパブ

▼応募用定型文(コピーしてご利用ください)

『稼げっと』を見て応募しました。面接を希望します。よろしくお願いします。

※18歳未満・高校生の方は利用できません。

友だち追加して連絡する

友だち追加がうまくできない場合はIDで検索!

LINE ID: tatsuya1975.11.27

電話で応募・お問い合わせ

恋の胸騒ぎ

千種・今池・池下 / ビデオパブ

「稼げっとを見た」とお伝えください!

※18歳未満・高校生の方は利用できません。

お店

052-733-7301

店長直通 24時間OK

090-3933-1445

受付時間

24時間受付中!!

★LINEURL
https://line.me/ti/p/_hp9MvpeTr

ですよ♪
気軽にお問い合わせ下さい!

メールで応募・お問い合わせ

恋の胸騒ぎ

千種・今池・池下 / ビデオパブ

qouq2263@yahoo.co.jp

※18歳未満・高校生の方は利用できません。

メールを送る

※ドメイン指定や迷惑メール設定によりメールが届かない場合がございます。お手数ですが、yahoo.co.jpからのメールを受信できるように設定してください。