恋の胸騒ぎ
店長ブログ
2025/10/16 11:30
生ジョッキ缶と恋胸を守れ─今、日本が育てるべきは盾を持つ者

生ジョッキ缶が飲めなくなる日──Qilinと“ミサイルなき戦争”の真実
吾輩は毎晩、アサヒの生ジョッキ缶で晩酌している。深夜に帰宅して冷蔵庫を開けると、パカッと開く缶が迎えてくれる。それが“日常”だが、皆様はいかがお過ごしですか?
その日常が、ある日突然、ロシアのハッカーに奪われたら?
アサヒがサイバー攻撃を受け、決算発表を延期。
犯人は“Qilin(キーリン)”という名のロシア系サイバー犯罪集団。名前はキリンビールと無関係らしいが、そこもまた紛らわしい。
しかも、これが一社だけの被害だと思っていたら大間違い。
“恋の胸騒ぎ”も、次の標的になりかねないな。
風俗店は顧客情報の宝庫。
出勤表、予約台帳、給与データ、顔写真──
今どきどの店舗も電子管理だな。
もしもそれが全部、ハッカーに抜かれたら?
──でも安心してくれたまえ!恋の胸騒ぎはアナログ管理だ。
そして吾輩がさらに恐ろしいと思うのは、
この攻撃が、ただの“金目当て”じゃない可能性があるってことだな。
吾輩の独断と偏見で書くけど──こういう見え方がする。
「ランサムウェアの裏にはロシア政府がいる」
「Qilinのような組織は、プーチンの黙認・支援のもとで動いている」
これはただのハッキングじゃない。
“ミサイルを使わない戦争”なんじゃないか?
でも、どのニュースもそこには踏み込まないよな。 政府も、企業も、ひたすら静かに“身代金を払って終わり”。
──それでいいのか?
しかも今の日本は、
年間6,000億回のサイバー攻撃を受けている
世界で2番目に狙われてる国なのに、セキュリティ人材が11万人も不足している。
足りてない、守れてない、育ててもいない。
……だから舐められる。
アサヒも角川も、ハッカーにひざまずいた。「金を払って終わり」じゃ、戦争には勝てない。
じゃあどうする?
今こそ、セキュリティ人材を国策で育てる時代だろ。
ファイアウォール
マルウェア
暗号化
多要素認証
そして“守るためのハッキング技術”──これ全部、日本企業を守る技術にもなる。
吾輩は思う。
今、日本に必要なのは「守るための国家的な決断」だ。
ロシアにアサヒのビールが攻撃され、次は“恋の胸騒ぎ”かもしれん。
次に来るのは医療か?教育か?インフラか?
平和を守るってのは、米軍や自衛隊だけじゃない。サーバーを守ることこそ、今の国防。
そして、
「性風俗産業」を守ることが、我々にとっての平和なんだと思う今日この頃!!!
X(Twitter) @koimunaa 閲覧自由、いいね♡フォロー大歓迎♡
LINEで応募・お問い合わせ
恋の胸騒ぎ
千種・今池・池下 / ビデオパブ
▼応募用定型文(コピーしてご利用ください)
『稼げっと』を見て応募しました。面接を希望します。よろしくお願いします。
※18歳未満・高校生の方は利用できません。
友だち追加がうまくできない場合はIDで検索!
LINE ID: tatsuya1975.11.27
電話で応募・お問い合わせ
恋の胸騒ぎ
千種・今池・池下 / ビデオパブ
「稼げっとを見た」とお伝えください!
※18歳未満・高校生の方は利用できません。
お店
052-733-7301
店長直通 24時間OK
090-3933-1445
受付時間
24時間受付中!!★LINEURL
https://line.me/ti/p/_hp9MvpeTr
ですよ♪
気軽にお問い合わせ下さい!
メールで応募・お問い合わせ
恋の胸騒ぎ
千種・今池・池下 / ビデオパブ
※18歳未満・高校生の方は利用できません。
※ドメイン指定や迷惑メール設定によりメールが届かない場合がございます。お手数ですが、yahoo.co.jpからのメールを受信できるように設定してください。