恋の胸騒ぎ
店長ブログ
2025/10/12 18:30
接客に必要なのはスキルより“物語”──風俗にも通じる名言集

「売れる営業」とは何か──松下幸之助の“7つの売れ”が刺さった理由!
「営業やセールスの基本は“購買心理の7段階”から」なんて、どこでも言われてるけど皆様はいかがお過ごしですか?
吾輩もかつては、色んな営業や経営の本を読み漁った。若い頃はセミナーや研修にも参加したし、インチキ講座も実践してみた。でも、どれもしっくりこなかったな。
そんな中で──
唯一、腹に落ちた言葉がある。
松下幸之助の“7つの売れ”
これは、パナソニック創業者・松下幸之助の営業哲学に書かれていた一節。
✅ 商品を売るな、信用を売れ
✅ 性能をするな、物語を売れ
✅ 会社を売るな、自分を売れ
✅ 必死で売るな、余裕で売れ
✅ 価格で売るな、価値で売れ
✅ 説得で売るな、納得で売れ
✅ 人柄で売るな、提案で売れ
営業の極意とは、売り込みじゃない。相手が“自然に欲しくなる流れ”をつくること。
これこそが本質だと、吾輩は強く共感した。
これ、風俗の現場でも同じだ!
この“7つの売れ”──実は、恋の胸騒ぎで働くキャストやボーイにもバッチリ当てはまる。
👉「自己紹介日記で店をアピールするな、自分をアピールしろ」
👉「手コキの技術で勝負するな、“世界観”で惹きつけろ」
👉「オプションを必死に勧めるな、“提案”として提示しろ」
結局、風俗の仕事ってセールスや営業にも似てるんだよ。
「お金払ってくれるなら誰でもいいです」って態度じゃ、リピートも指名も取れない。
逆に、自分を売って、自分の物語で魅せられたら──変態どもは“また逢いたい”と思う。
恋の胸騒ぎの人気キャストなんかはお店を退店した後にビジネスで成功を収めてる方も沢山いる。
たぶんコレが出来てるんだと思う。
売れる人は、“売ってない”ように見える
これが真理だ。
本当に売れる子ほど、売り込んでない。
必死さが出てない。余裕がある。
でも話してると、「この子、めっちゃ魅力的だな」と変態どもが感じる。
それが“納得”であり、“提案”であり、“価値”なんだな。
店選びも同じだろ?
ボーイの面接に来る人にもよく言うけど。
👉 「何を売ってるか」じゃない
👉 「誰が売ってるか」で勝負しろ
他店と比べて、恋の胸騒ぎが“条件的に優れてる”部分はもちろんある。
でも最終的に決め手になるのは、「この人たちと働いてみたい」っていう感情だ。
これは営業も接客も採用も、ぜんぶ同じ構造だと思う。
営業とは、「相手の財布を開かせる技術」じゃない。「相手の心を動かす提案力」だ。
そのためには、まず自分を知り、自分を磨き、自分という“物語”を作ること。
──売れたければ、“売るな”。それが吾輩の答えである今日この頃!!!
X(Twitter) @koimunaa 閲覧自由、いいね♡フォロー大歓迎♡
LINEで応募・お問い合わせ
恋の胸騒ぎ
千種・今池・池下 / ビデオパブ
▼応募用定型文(コピーしてご利用ください)
『稼げっと』を見て応募しました。面接を希望します。よろしくお願いします。
※18歳未満・高校生の方は利用できません。
友だち追加がうまくできない場合はIDで検索!
LINE ID: tatsuya1975.11.27
電話で応募・お問い合わせ
恋の胸騒ぎ
千種・今池・池下 / ビデオパブ
「稼げっとを見た」とお伝えください!
※18歳未満・高校生の方は利用できません。
お店
052-733-7301
店長直通 24時間OK
090-3933-1445
受付時間
24時間受付中!!★LINEURL
https://line.me/ti/p/_hp9MvpeTr
ですよ♪
気軽にお問い合わせ下さい!
メールで応募・お問い合わせ
恋の胸騒ぎ
千種・今池・池下 / ビデオパブ
※18歳未満・高校生の方は利用できません。
※ドメイン指定や迷惑メール設定によりメールが届かない場合がございます。お手数ですが、yahoo.co.jpからのメールを受信できるように設定してください。